現在選択中のカテゴリ よくある質問<ゆうきプログラムについて>
回答一覧
-
- Q1. ゆうきプログラムを一言で言うと?
-
A1. 患者さんが悩んでいらっしゃる症状を改善させる為の身体の環境づくりを行うこと
すなわち最も効果的に自然治癒力を引き出す方法と考えます
もう1つのポイントとしては、関節疾患は自分で治せるということです。
-
- Q2. 治療の具体的方法と他と治療法との違いは?
-
A2. ゆうきプログラムは
全体治療(全身からの治療)
特に股関節の場合は
@脚長差の調整
A足の第一指(拇指)の筋力の調整
B骨盤と脊柱の調整
C腰椎・仙腸関節・恥骨結合・膝関節・足関節更に足背・足底、足指の調整が必要
局所のアプローチとしては身体全体の調和及び連動する関節と考えて
@各筋肉の強化による筋力バランスの調整
A全体バランスを保つ為に一部の筋肉においては筋力を低下させることで筋力間バランスを創り上げる
B関節包・関節腔・滑膜・関節液をも含む
C靭帯の調整
日常生活においての指導
専門的な股関節治療を行っている医師との連携をしながら治療に臨んでおります
-
- Q3. ゆうきプログラムはどうして創りだされたのですか?
-
A3. 普段より私は、なぜこの手術が必要なのか?
どんな効果が期待出来るのか?
手術をしないで手術と同様の効果は求められないのか?
と考えております。
また日常生活動作の違いにより、各筋力の発達度合いと各筋力間のバランスの違いが発生する事も研究してまいりました。
私共が患者さんに対して向き合う際に、患者さんとの対話と同時に、ひざ・股関節との対話も必要と考えています。
その結果、治療は流れ作業(オートメーション)ではない。
個々人に応じた治療、および治療方針の設定だと考えています。
それをゆうきプログラムとし、開発しました。