MENU
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

日曜教室

日曜教室

膝・股関節手術後の運動療法の必要性

私共ゆうき指圧は、各カルチャー教室を足場に、北は北海道南は宮崎まで20箇所程度のカルチャーセンター・文化センター・医療機関・NHKカルチャーを通じて、下記のご指導を行っております。

●手術をしたくない方の運動法
●手術を決めた方達の手術前リハビリ
●すでに手術を受けていらっしゃる方の術後の日常生活におけるケアと再手術を回避するための運動法



最近の来院者やカルチャーセンターなどの参加者において、2割から3割の方が既に手術を受けたという方が多く、手術を絶対にしたくないという方の参加者だけでなく様々な目的からの参加者・受講者・来院者が増えています。そこで私共は各個人のお考えや要望に沿った運動療法と日常生活におけるケアの方法をご指導しております。


ゆうき指圧日曜教室

本部:ゆうき指圧 
・大阪市住吉区我孫子
・月2回日曜日・(1回45分間)
・お問合せ:06-6607-1013

ひざ・股関節手術後の参加者の内訳

ひざ関節手術例
@前後十字靭帯再建術後・内外側副靭帯再建術後
A半月板損傷手術後
B人工関節置換術後

股関節手術例

@骨頭回転骨切り術 
A臼蓋形成術
B股関節唇損傷
C人工観閲置換術後

ここ10年上記の手術を受けた方のご来院が多くなり、当院は術後の方を対象とした教室を開くことになりました。
術後の悩みや不安を訴えられている方の例

@手術を受けたが痛みが思ったほど取れない。また新たに痛みが出てきた。
A術後、思ったほど可動域が開かない。
B関節に体重をかけにくく、歩きにくい、または動作がしづらい
●手術後、腰痛が激しくなり、困っている
C手術と反対側のひざや股関節が激しくなった
D手術した足の状態が悪く、再手術を宣告された
E手術足を長持ちさせたい

Q&A

Q:普通の健康教室やスポーツクラブとは何が違うんですか?

A:ゆうき指圧は膝・股関節専門治療院として40年間の治療経験およそ7万名、膝股関節手術後の治療経験およそ2万名の治療経験を元に手術後の不安や悩みを改善する運動法を開発ました。

Q:どのような効果が望めますか?

A:目的としては、術後の各参加者の満足度をいかに高めるかが私の仕事と考えます。痛みや可動域の制限で悩んでいらっしゃる方の満足度を高めることはもとより、日常生活における様々な注意点を指導し関節だけではなく全身・日常生活といったその方のライフスタイルまでをご指導いたしております。

Q:運動療法で本当に改善するんでしょうか?

A:膝・股関節の手術の分野において、高度な技術と熟練された医師との連携行っておりますのでご安心ください。

HOME > 日曜教室

06-6607-1013

電話受付時間9:00〜14:00
診療時間9:00〜17:00
診療日月〜土 完全予約制